浅草にて書道展
5月26日(土)
急ぐ用事の日に限って次女が出発早々「おなか痛い」。コンビニに寄ると何か買ってもらえると思うようで「何も買わないよ!」とクギを刺しておいたのであるが、トイレだけ借りるのも悪いのでポケットティッシュ(108円)を購入し待っていたら「パパだけ買ってずるい!」とご立腹。(__;
目的地は都立産業貿易センター台東館。「都産貿」というと浜松町が思い浮かぶが、浅草寺となりの近代的なビルに生まれ変わったそうな(浜松町は平成32年リニューアル予定)。浅草全体が数年来の外国人観光ブームに沸いており、駐車場がどこも高額かつ満車。先日スカイツリーで簡単に停められたので油断してしまった。何とか最大料金のあるリパークに滑り込む。ここもすぐさま満車になり危ないところであった。
ワンフロア貸し切りの広々としたホール。書道の先生方の発表がメインでワンコーナーに学生・生徒の掛け軸が並べられている。ひいき目無しに他の生徒の作品と遜色なく、我が娘がここまで集中して書き上げたと感服する次第である。書道の先生へもご挨拶させていただいた。長女・次女ともにお世話になっております。賑やかな方の娘を教えるのは大変かと推察しますが、ゆくゆくは三女も習わせたいと考えていますのでよろしくお願いします。m(_ _)m

仲見世もじっくり見たいがメインストリートは歩くのもままならないので、昼食ののち新仲見世商店街や伝法院通りを攻める。いかにも観光地的な小物グッズから浅草海苔やスイートポテトなどちょっとした逸品まで、見るものすべてが楽しく大はしゃぎ、なかでも最後に食べた抹茶ソフトクリームは贅沢で濃厚な味でした。
北千住で買い物をして帰宅。子連れで人ごみは体力使いますが、楽しい一日でした。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
すごいね!!と言いたかったのに、どーしてもユイのぶっ飛び行動に笑いとツッコミが先になってしまう。
ユイをなんとかしてくれ(爆)(゚∀゚)
投稿: うずら | 2018年6月 3日 (日) 16時42分
〉うずら姉さん 長女の成果についてもっと書きたいと思いつつ、何度書き直しても次女の行いが目立ってしまうので困ったものです。毎週帰るたびに騒がしいです。(^^;)
投稿: ういば | 2018年6月 3日 (日) 19時44分